意外に簡単!月に一度の畳の掃除
和室に欠かせない畳ですが、フローリングに比べると、畳の目の部分に汚れが入り混みやすく、寝転がった時に、何だかさわり心地が悪くなってしまう事も少なくありません。
フローリングとは違って、フローリングワイパーなどで掃除を出来ないため、ケアが大変と思っている方もいるかもしれませんが、実は掃除方法が意外と簡単。
月に一度しっかりと掃除をするだけで、きれいな畳をキープしやすくなりますので、掃除をしてみると良いでしょう。
まず用意する物は、掃除機と、水、雑巾です。
最初に掃除機を畳の目に沿ってかけ、畳の目の奥にまで入り混んだホコリや汚れをしっかりと吸い取っていきます。
畳からホコリを吸い取った後は、雑巾を水に濡らして固く絞り、畳の目に沿って水拭きして下さい。
水拭きをすると分かりますが、畳が意外と汚れていますので、雑巾は同じ面ばかり使わず、ある程度したら別の面を使ったり、きれいな雑巾を何枚か用意する事がおすすめです。
水拭きが終った後、乾いた布を使ってから拭きをして、畳をしっかり乾燥させたら、畳の掃除は完了になります。
月に一度程度行えば、きれいな畳をキープ出来ますが、日頃汚れが気になるという方は、月に2~3回程度行ったり、掃除機を毎日かけるだけでも、全く変わるでしょう。
あまり頻繁にやり過ぎると、畳が傷む原因に繋がりますので、注意が必要です。
また、びしょびしょの雑巾で拭くと畳が湿気やすく、こちらも傷む原因に繋がるでしょう。
出来るだけ乾燥しやすくするためにも、固く絞った雑巾を使うと共に、掃除中は出来るだけ風通しが良い場所で掃除をすることが大切です。
汚れが酷いときはお酢を使ってふき取る
畳に汚れが酷いときは、洗剤を使うのでは無く、お酢を水で薄めて活用して下さい。
汚れが酷い場合でも、大抵の場合はこのお酢水を使うだけで、きれいに拭取れます。
お酢水をサッと雑巾に染みこませたら、サッとふき取る程度で終了して下さい。
またどうしても油分が強い汚れの場合は、中性洗剤を水で薄めて雑巾に染みこませ、固く絞った雑巾で拭き掃除をして下さい。
畳は強い洗剤に弱いですので、出来るだけ薄めて、あまり長時間触れないようにだけ気を付けましょう。
畳をきれいに管理するには?
畳は基本的に、高温多湿に弱く、直射日光にも弱いアイテムです。
掃除後は特にデリケートになっていますので、出来るだけ風通しが良い涼しい場所に置いておくことで、ダメージを侵食させにくいでしょう。
畳に直射日光が当たらないように、カーテンや障子を閉めておいたりするだけでも、日頃のケアとしては最適です。
もし日焼けした場合は、お酢水を使って固くふくことで、多少は変色を改善できます。